イベント報告
「キッズ・クッキング・チャレンジ」
栗原はるみさんと一緒に料理の基本を学びました!
- 開催日
- 2016年1月24日(日)
- 開催場所
- 宮城県石巻市
栗原はるみさんと一緒に“料理の基本”を体験しました!
石巻にある、新設されたばかりの「総合福祉会館みなと荘」に集まったのは、抽選で選ばれた16名のキッズたち。みんな最初はとっても緊張していましたが、すぐに打ち解けて賑やかに始まりました。
栗原さんが各調理台を回って、準備を整えます。「お母さんたち、ぜったいに口出しをしてはいけません!」と栗原さん。
中には初めて包丁を使うキッズも。みんな真剣に話を聞きます。
栗原さんの豚汁は、日本の家庭料理で使う、包丁を使ったいろいろな切り方の野菜が 入っています。
さあみんな、始めましょう。
いちょう切り、輪切り、ささがき。さく、ちぎる、皮をむく。女の子も男の子も、みんな器用に調理します。
包丁の工程も終わり、みんな一安心。あくとりも忘れずに。
お鍋からは、とってもいい香りがしてきます。
みんなで栗原さんの豚汁を味見してみよう。
「みんな、自分たちで相談して味を決めましょう」と栗原さん。
「豚汁」と「たたききゅうり」ができました。いただきます!
栗原さんが、おやつにチーズケーキを焼いて持ってきてくれました。
会場からは大歓声が!
つめたくて甘くて、おいしいチーズケーキでした。
お土産として、雪印メグミルクさんから「栗原さんちのおすそわけ」をいただきました。
最後は表彰式。みんな頑張りました。「また来るね!」と栗原さん。
今回大盛況だった「キッズ・クッキング・チャレンジin石巻」では、たくさんの人たちにご協力いただきました。
・講師を務めていただいた、栗原はるみさん
・イベントをバックアップしていただいた、ゆとりの空間の皆さん。
・会場設営や参加者を集めていただいた、NPO法人 石巻スポーツ振興サポートセンターの松村さんをはじめ、スタッフの皆さん。スポーツショップマツムラの皆さん。
・会場をご提供くださった、総合福祉会館 みなと荘さん。
・会場まで機材の運送や設営をサポートしてくださった、Finiの皆さん。
・デザートを提供してくださった、雪印メグミルクさん。
本当にありがとうございました!
〈参加者数〉 32名(内、子供16名)
〈講師〉 栗原はるみさん
〈主催〉 KIDS SAVER
〈協力〉 ゆとりの空間、雪印メグミルク、NPO法人 石巻スポーツ振興サポートセンター、スポーツショップマツムラ、総合福祉会館 みなと荘、Fini、BRIDGE
講師
料理家
栗原はるみ
料理家。家庭料理を中心としたアイデアあふれるレシピは、幅広い層から支持されている。著作『Harumi’s Japanese Cooking』が グルマン世界料理本賞でグランプリを受賞。現在はマガジン『haru_mi』、NHK『きょうの料理』などで活躍中。
→オフィシャルサイトへ
イベント報告
年間スケジュール
4月開催予定
「キッズ・田植え・チャレンジ」
6月開催予定
「キッズ・オーシャン・チャレンジ」
7月開催予定
「キッズ・クッキング・チャレンジ」
8月開催予定
「キッズ・キャンプ・チャレンジ」
9月開催予定
「津波が来たら高いところへ逃げるプロジェクト」
10月開催予定
「キッズ・
サーフィン・チャレンジ」
Copylight © 2017 KIDS SAVER all rights reserved